目標宣言(英語)
最近、仕事が楽しい。
1年経って、職場環境にも慣れ、仕事を覚えてきて、いろいろやりやすくなったからだと思う。
今月は時間給をちょこちょことって、2時間早く退勤して論文を書いている。もちろん、サクサクとは進まない。なぜ仕事ならばサクサクと作業が進むのに、研究だとこうも進展が遅いのか。今や政治家の略歴を15分で作り、補欠選挙があれば結果速報を30分で完成させて決裁にあげるくらいのスピード感。でも論文は・・・お金を払って獲得した時間さえもむなしく流れていく・・・ああ無情。
英語。もっとできるようになりたいな。できるようになる!
この1年でかなり上達したのは間違いないけれど、スピーキングとライティングの力はまだまだイマイチ。例えば、「業務を遂行できる」語学力かと言われれば、遂行できなくはないけど、日本語でと同じスピード感ではできないなと思う(※今は基本的に日本語で働いています)。業務内容によるけどさ。せっかくあと1年あるから、この地の利を生かして、残り1年では自信を持って「英語で業務を遂行できる」と思える英語力に引き伸ばしていきたい。
さらに理想を言えば、英語のライティング力を向上させたい。具体的には、ちょっとしたエッセイなら自力で書けるくらいになる。たぶん、今も挑戦させすればできるんだけど、(恐ろしく時間をかければ)留学の時に散々泣きながらレポートを執筆しまくったフランス語に比べれば、英語での作文経験はまだ0に近い。なので、まずはしのごの言わずに書く!ということから始めよう。・・今書いてる論文が終わったら。
0コメント